takechang_bassの日記

関東近郊で活動中の趣味バンドにてベースを弾いています。主に音楽機材系(10年以上前の機材で)を書いていこうかなって 。定期的にscandal_tomomiとrinaに恋します。いろんなサイトから画像を勝手に拝借しています。不都合があれば消します。

KORG D3200 HDD変更①(IDE_HDD⇒SATA_HDD)

 愛用しているMTR記憶媒体はHDDを使用しているが、”ビンテージ”ものなので、内部仕様はIDEでの接続方式になっている。

 交換用のIDE_HDD自体が入手負荷となっている昨今、ビンテージもののMTRを使っている身としては、流用品であったとしても交換部品が入手できないのは、死活問題となります。

(その時は黙ってDAWに行けって思し召しかもしれないけど)

 

 先人(同志?)も同じことを考えているもので、同じように悩んでいる様子ですね。

続きを読む

KORG D3200 ボタン感度復活

 今となっては古めかしいMTR(カッコつけていうとビンテージ)

 やっぱり使っていくと、可動部分がダメになるもので、ボタンもその例にもれなくそうなる運命にあるもの。

 結構、ボタンが効かないっていうのはストレスになるものなので、できれば簡単に交換できるものが、長年ユーザからすると非常にうれしい。

 が、基盤に直接実装されているかなり細かい部品なので、場所により結構なバラシになる。

 

 部品自体は、部品屋さん(関東でいうと千石電商とか、今の時代だったらモノタロウとか)で現行で入手できるのでやる気次第で、全交換をすることができる。

(確か30円/個程度)

 

 交換にあたって、基本的なハンダ技術があれば何ら難しいことはない。

 ただ、部品が細かいのと、「ビンテージ品w」につき基盤のパターンがもろくなっているので、外すときはよく注意しなければ、パターン自体をはがすことになるので要注意。

 

 

私のバンド遍歴⑩~痛系オリジナル@渋谷~

 だんだん、恨み辛みを書き綴っていくシリーズになりつつあるのだけど、記憶のある限りで書き綴っているので、ちょっと合わなかったところは、やっぱり恨み辛みになってくるかも。

 

 時代的にCOVID‑19の大流行によって、活動が制限されてくるので、弾き場所を確保するために複数のグループに所属し始める。

 この当時は第2波当たり。

 コピーとは別にやっぱりオリジナルやりたしなので、オリジナルを物色。

続きを読む

そういえば

このブログを一念発起で始めたのは2018/12/30だったので、かれこれ5年くらいになるか。

そのうち2年くらいほったらかしっていう時期もあったけど、これからも細々と続けていこう。

つまらない、とりとめもない内容ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

KORG D3200 HDD増量


ええ…DAW全盛の時代(2023年)であっても、いまだにMTRを使い続ける私です。

 

MTRのいいところはいろいろあるところですが、tascamのカセットテープMTRから始まって、それ以降はKORGMTRを愛用(D1600⇒D3200①⇒D3200②)をしていますよ。

 

で、使っているD3200 初期版では40GBのHDD(IDE)でいつの日からか80GB(もちろんIDE)で売り出されていたんだけど、やっていくうちに80GBじゃ足りなくなってくる日が到達するので、海外のフォーラムから250GB行けるらしいので、250GBのHDDを探し出し増量。

 

基本的にD3200は分解禁止(説明書に書いてある)けど、逆に分解禁止と書いていれば分解したくなるsagaなので、サクッとパネルを外して換装。

 

D3200の弄りとしては簡単な部類なので、HDDのタマが手に入るのであればやってみるのがいいね。

 

ちなみにD1600では交換することが前提のつくりなので激しく分解しなくとも、HDD(とCDドライブ)は簡単に換装できるんだけど、確か160GBまでしか認識しないはず。

なお、分解画像は先人の方々が出しているのでそれを参照してね。

ステージ@新宿SAMURAI

 現在所属している(居させてもらっている)ところで、のステージ。

ちなみに、ここは初めてのハコ。

 正直、新宿でステージに立てるなんて思ってもみなかったので、メンバーのみなさまには感謝しかない。

 でも、大半は前任の偉大なラインをなぞっているだけなので、今のところまだコピー段階から抜けていないのが現状。しかし5弦⇒4弦の変換は結構骨が折れる。

5弦買えってことか。

 

続きを読む